jill’s garden blog

∞花のある暮らし∞

観葉植物を枯らしまくっていた私が最近枯らさなくなった理由(*ノωノ)

最初に書かせて頂きますが、これは決して「誰でも簡単にできる!植物を枯らさない方法!」とかではありませんm(__)m

 

私はもちろんお花が好きですが、どちらかというと葉物が好きです😻

 

一度も枯らさずにすくすく成長中のオリーブ✨

新芽があらゆるところから出てきています♪


観葉植物も飾ってあるお家やお店などで見るととってもおしゃれで、自分でも飾りたいと思い昔から何かしらの観葉植物が家にある状態でした🙌

 

ただ、忙しくなったり自分に余裕がなくなると、水やりを忘れてしまってしばらく放置状態に...

 

今まで枯らしてしまった植物たち...ごめんなさい。

 

ただ、最近は枯らさなくなってきました( *´艸`)

 

その理由は…

 

子供がうるさすぎて、静かにすくすく育ってくれる植物たちがとっても可愛く見えるからです(-_-)/~~

 

5歳と3歳の男の子がおりますが、家はいつも動物園状態。

 

↑こんな書き方をすると、とっても感じ悪いですが😂💦

 

言い換えると子育て奮闘中のママにとって、心のオアシスになる✨ということです(*´ω`*)

 

まだお子さんが小さくて、ご飯を食べるのも何をするのもお世話しなければならない時には、観葉植物を育てるのはちょっと負担になってしまうかもしれません。

 

でも、ある程度自分のことは自分でできる年齢になった時、観葉植物は心のオアシスになるかもしれません‼

 

私が感じたことですが、子供の小さい時とある程度自分でできるようになった時では、大変さの種類が違うと思うんです。

 

小さい時は寝不足などの体力的な大変さ(泣き声も結構メンタルやられますが💦)、ある程度の年齢になったら無限に続く「なんで?どうして?攻撃」や無限に続く「一緒に遊ぼう攻撃」や無限に続く「見ててー!攻撃」、喧嘩の叫び声、テンション高い時の叫び声、なんでもない時の叫び声など、耳からくる刺激の大変さが大きくなってくるように感じました。

 

そんな時にしゃべらず静かに健気に育ってくれる観葉植物(ToT)/~~~

 

いつも親子共々見守ってくれてありがとうございます(´;ω;`)ウッ…

 

↑ここまでが私の本音です。

 

でも、フラワーアレンジメント講師的な感じでいうと、植物1つでも子供と育てるっていいことだと思うんですよね!(これも本音。)

 

長男は最初植物に興味がない感じでした。長男をトイレに連れてった時にトイレの前で待っている間に植物を眺めているのですが、そんな私を見て長男も少しずつ植物に興味を示すようになりました。

 

今では小さい新しい葉っぱを見つけては「かわいい」といいます。外で何か葉っぱを見つけた時に「これ、お母さんの好きそうな葉っぱじゃない?」と言ってきます。

 

次男は逆に初めから興味があるようで、植物の変化によく気づきます。

 

その子によって性格も好きなことも全然違いますが、少なくてもうちでは性格が全く違う2人の子供とのコミュニケーションや、「気づくチカラ」に観葉植物はとても役に立ってくれています。

 

「気づくチカラ」に関してはこちら↓

flowercirclepoppy.hatenablog.com

 

きっと葉っぱにも心理的効果あるよ‼↓

flowercirclepoppy.hatenablog.com

 

お気に入りの鉢を見つけると、より一層愛着がわきますよ♪

 

 

これまで、私の感情論的なことばっかり書きましたので、一つだけ「簡単にできる観葉植物のお世話の方法」を...

 

ご存じの方も多いとは思いますが、『葉水』です✨

 

葉っぱの部分に霧吹きで水をかけるだけ‼これを始めてから、植物の調子がテキメンに上がりました🙌

 

毎日はやらなくていいけど気づいた時や、鉢の土はまだ濡れてるけどお部屋の乾燥が気になる時なんかは霧吹きしてあげたらいいと思います(`・ω・´)b

 

あくまで、負担にならないように…🤗

 

いかがでしたか?今後、枯らしてしまったけど今復活している植物も紹介していきなすので楽しみにしていてください(*'▽')

 

読んで頂きありがとうございました☺

 

Instagramも見てみてくださいね♪